2007.01.15 (Mon)
WEDDING SLASHERS
![]() |
Wedding Slashers [2006] Richard Lynch, Maria Ford アメリカ盤DVD Hart Sharp Video 2006-11-21 by G-Tools |
ジェンナの夢はただ一つ。理想の男性と知り合い、素敵なお嫁さんになることだけだった。しかし幼い頃から、ジェンナが親しくなる男の子は、必ず事故死したり行方不明になったりする。やがて、それが偶然ではなく、忌まわしい家系に生まれた自分のせいだと知ったジェンナは、家を飛び出し、家族の前から姿を消した。
数年後、アレックスという恋人ができ、結婚することになったジェンナ。式を挙げる教会に続々と集まって来る友人たち。だが、そこに家族の姿を見かけたジェンナは、やはり呪われた運命からは逃れられないと悟る。目の前で次々と殺されてゆく出席者たち。そしてジェンナ自身も実家に連れ戻され、従兄との結婚を強制される。ジェンナの家系は、一族同士の交わりしか許されていなかったのだ。
その頃、教会の惨劇から生き残ったアレックスは、恋人を奪還しようと、ジェンナの実家に潜入していたのだが・・・。
恐ろしいほどチープなZ級ホラー。『ウエディング・クラッシャーズ (WEDDING CRASHERS)』 がヒットしたので、それをもじったタイトルをまず思いついたんでしょうね。それからストーリーを後付けで考えていって・・・と、そんなんで面白い映画が撮れるはずないやろ!
主役の女の子が、わりと可愛かったのだけが良かったなぁ。
その父親役で出てるリチャード・リンチ・・・どうしたんだ? もっと仕事選べよ。
公式サイトで予告編とか観られます。
http://www.weddingslashers.com/
スポンサーサイト
ZEL |
2007.01.17(Wed) 19:15 | URL |
【コメント編集】
ZELさん、ありがとうございます。
『Wedding Slashers』はホント、どうしようもないです。でも、やはりダメな子ほどカワイイと言う、あのZ級ホラーの法則(←そんなのあるかいっ)で、見捨てることができないんですよ。
『ウェディング・クラッシャーズ』はあの頃の封切りだったんですね。僕も観ようと思いながら(レンタルでですが)、まだその機会がなくて逃しています。
『Wedding Slashers』はホント、どうしようもないです。でも、やはりダメな子ほどカワイイと言う、あのZ級ホラーの法則(←そんなのあるかいっ)で、見捨てることができないんですよ。
『ウェディング・クラッシャーズ』はあの頃の封切りだったんですね。僕も観ようと思いながら(レンタルでですが)、まだその機会がなくて逃しています。
キント |
2007.01.18(Thu) 20:26 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ウェディング・クラッシャーズと言えば、『ランド~』を観に行った時についでに『EPⅢ』をドームで観たんですが、その時に予告が流れていました。予告編にもかかわらず場内は大爆笑だったのを記憶しております。
そういえば、その時(アメリカ旅行)の思い出にと後日輸入版を買っていたのを思い出しました。(まだ封も切ってなかった・・・)早速観てみます。