2007.09.29 (Sat)
The Condemned
![]() | The Condemned [2007] Stone Cold Steve Austin, Vinnie Jones, Robert Mammone アメ リカ盤 Blu-ray Disc ※ PlayStation3 で再生可 Lionsgate 2007-09-18 by G-Tools |
世界中の刑務所から選りすぐられ、無人島に解き放たれた10人の死刑囚たち。お互い殺し合い、最後に生き残った一人だけが 無罪放免となり自由になれる。その一部始終を放送するインターネット・ライブがついに始まった。
これを企画したのはアメリカのテレビ業界で頂点を極めた名プロデューサーのブレッケル。今度はネット界に進出し、またその名を轟かせようとしているのだ。最初は面白がっていたスタッフたちだったが、あまりにも凄惨なシーンの連続に、ブレッケルに反抗し、中止を求める者も出始める。
一方、この違法な放送を止めさせようと死刑囚や無人島の位置の特定を急ぐFBI。そんな中、"出演者" の一人、ジャックの身元が判明した時、アメリカ政府はジャックを救出するか見殺しにするかの選択を迫られる...。
主人公ジャックを演じるのはWWEのスーパースター、"ストーンコールド" スティーブ・オースチン! で、ストーリーはご覧のように...まぁ、ハッキリ言えば大人たちの バトル・ロワイヤル ですわ。
ジャックの強敵となる元イギリス特殊部隊兵には ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ などのヴィニー・ジョーンズ。他には、やはりWWEにいたネイサン・ジョーンズも出てました。WWEの巡業スケジュールがキツイ って逃げ出したあの人です。ま、当然ストーンコールドに簡単にやられる役でしたけどね。
あくまでもB級アクションですが、まぁそれなりに普通に面白い感じ。必殺技のスタナーや勝利のあとのビール祭りは無いけれど 、ストーンコールドのファンならグダグダ言わずに買って観ろ。なぜなら...
And that's the bottom line, 'cause Stone Cold said so.
DVD (アメリカ盤) はこちら → The Condemned
2007.09.15 (Sat)
Excreamer
![]() | Excreamer [2002] イギリス盤DVD |
1971年、NASAは極秘で一隻の宇宙船を探査の旅に出した。それは無人の自動操縦船であり、搭載しているのは数十器の便器のみ。宇宙船が地球に帰還した際、もしトイレを使った痕跡があれば、それは地球外生命体が存在することを意味すると...。
そして現在、謎のエイリアンに乗っ取られた宇宙船が地球に帰還。軌道上からバラ撒かれた便器が世界各地に飛来した。下痢便のようなエイリアンが潜んでいることに気づかず、普通の便器と思い座った人々は寄生され、ゾンビのようになり他人に襲いかかるのだった...。
血とビチビチうんこ塗れのZ級SFホラー。ま、なんとも言いようがない作品ですので、お勧めはしません。元々の作品に追加撮影分やCGシーンを加えたディレクターズ・カットだそうです。
特典はメイキングや未公開シーン。監督の Shane Mather と特殊メイク担当の Dean Mather による音声解説。他に同監督による短編映画が数本収録されています。
詳しくは公式サイトで。
http://www.masochistpictures.co.uk/
2007.09.01 (Sat)
Mr. Bean's Holiday
![]() | Mr. Bean's Holiday [2007] Rowan Atkinson, Emma de Caunes, Willem Dafoe イギリス盤DVD Universal Pictures UK 2007-08-20 by G-Tools |
抽選でフランスのカンヌへの旅行が当たったミスター・ビーン。のんびりと列車の旅を楽しんでいたが、相変わらずのドジっぷりでパスポートやお金、列車のチケットを無くしてしまう。途中で列車を降ろされたビーンは、自分のせいで父親とはぐれてしまったロシア人の少年と共に旅を続けることに。やがて新人女優のフランス女性サビーンと出会うビーン。サビーンは自分が出演している映画のプレミア上映に出席するため、ちょうどマイカーでカンヌに向かうところだと言う。お互い言葉が通じないながらも、協力し合ってカンヌを目指す3人。だがその頃、ビーンとサビーンは少年を誘拐した犯人として指名手配されていた...。
一時期は日本でもブームになった ミスター・ビーン が帰って来たー!...と言っても日本ではもう今じゃビーンのビの字も聞きませんが(泣
映画版第1作はちょっと失敗だったように感じましたが、それに懲りたのか今回は映画だけどTVシリーズ版の雰囲気があって良いなと思いました。ビーンはほとんどパントマイムのような感じでセリフもスゴク少ないです。セリフがなくていいように、わざと舞台を言葉の通じないフランスにしたらしい。
共演はサビーン役にエマ・ドゥ・コーヌ、ビーンたちに引っ掻き回される映画監督にウィレム・デフォー、髪結いの亭主のジャン・ロシュフォールなんかもゲスト出演。
そして主演のローワン・アトキンソンによると、ミスター・ビーンを演じるのは今回が最後とのこと。ビーン最後の勇姿?をとくとご覧あれ!
公式サイト http://www.dotcomedy.com/bean/