2006.02.09 (Thu)
アンビリバボー WM3の巻
![]() |
Paradise Lost: The Child Murders At Robin Hood Hills Revelations: Paradise Lost 2 Joe Berlinger, Bruce Sinofsky イギリス盤DVD Warpfilms 2005-06-27 by G-Tools |
今夜の 『奇跡体験! アンビリバボー』 は300回記念ということで、取り上げていたのはウェスト・メンフィス・スリー - The WM3 (West Memphis Three) でした。
もしこの事件に興味を持たれた方がおられましたら、番組でも映像が流され紹介されていたドキュメンタリー 『PARADISE LOST: THE CHILD MURDERS AT ROBIN HOOD HILLS』 と続編の 『REVELATIONS: PARADISE LOST 2』 がセットになった2枚組みのDVDをお勧めします。どちらの作品も2時間以上ありますし、日本のゴールデンタイムの番組では語れなかった部分も多々あります。事件当夜、現場近くのレストランのトイレに隠れていた血塗れの男の話にも触れてなかったし。
以前、単品で出ていたアメリカ盤には入っていなかったんですが、なぜか両作品とも日本語字幕が付いていますので分かりやすいと思います。
僕はどこの国の製品か知らずに買ったんですが、Amazon.com には無くて Amazon.co.uk で普通に売ってるのでイギリス盤なんでしょう。でも PAL じゃなくて NTSC なのが謎。リージョンはフリーです。
監督は 『メタリカ 真実の瞬間』 のジョー・バーリンジャー&ブルース・シノフスキー。
![]() |
Paradise Lost Revelations: Paradise Lost 2 日本盤DVD BEAT RECORDS / WARP FILMS 2006-08-12 by G-Tools |
スポンサーサイト
drunkdrummer |
2006.02.11(Sat) 19:11 | URL |
【コメント編集】
日テレの「テレビ特捜部」でダイジェストで事件が紹介されたときは完全に犯人扱いだったからなぁ。日本のテレビなんていいかげんなもんですねぇ。
drunkdrummer さん、いらっしゃいませ。
ミュージシャンについてのドキュメンタリーが得意な監督さんらしいですが、ホラーファンとしては 『ブレアウィッチ2』 の監督ジョー・バーリンジャーと書きたかったです。
でも、ホラーファンにもあまり好かれていない作品なので、止めておきました。
『ブレアウィッチ2』 でゴス姐さんが犯人扱いされるのは、ウェスト・メンフィス・スリーが元ネタだと思うんですけども。
ooshimaさん、お久しぶりです。
確かにあのオヤジが怪しさ大爆発ですが、主犯とされているダミアンにも、やはり不審なとこもあるんですよね・・・。ん~、真相が明かされる時は来るのか?
ミュージシャンについてのドキュメンタリーが得意な監督さんらしいですが、ホラーファンとしては 『ブレアウィッチ2』 の監督ジョー・バーリンジャーと書きたかったです。
でも、ホラーファンにもあまり好かれていない作品なので、止めておきました。
『ブレアウィッチ2』 でゴス姐さんが犯人扱いされるのは、ウェスト・メンフィス・スリーが元ネタだと思うんですけども。
ooshimaさん、お久しぶりです。
確かにあのオヤジが怪しさ大爆発ですが、主犯とされているダミアンにも、やはり不審なとこもあるんですよね・・・。ん~、真相が明かされる時は来るのか?
初めまして! ブログランキングから遊びに来ました
素敵な良いブログですね^^ クリポチしてきます♪
素敵な良いブログですね^^ クリポチしてきます♪
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
番組ではメタル関係を撮っている人くらいの軽い紹介だったような。
なるほでメタリカ撮った方ですか。
そりゃ、あの街じたいに違和感もつでしょうね。